サイトアイコン 格安SIMを比較する

IIJmio

 

IIJmioとは、1992年12月に国内初のインターネット接続事業者として創業した株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)が提供するMVNOサービスです。docomoとauのプランが選択できます。

目次

IIJmioの料金体系

タイプD

データ通信量 3GB
ミニマムスタートプラン
6GB
ライトスタートプラン
10GB
ファミリーシェアプラン
最低利用期間 解約手数料
データ通信 900円 1,520円 2,560円 なし  なし
+SMS +140円
+音声通話 +560円 12か月 (12か月ー利用開始月を0か月とした利用月数) ×1,000円
登録手数料 3,000円
SIM変更・追加・交換・再発行 2,000円
追加SIM利用料 400円/月
MNP転出料 3,000円
通話料 20円/30秒 みおふぉんダイアル利用で10円/30秒
SMS送信料 3~30円/通
容量追加 追加クーポン:100MB/200円 毎月最大30枚まで購入可 有効期限は購入した月の3か月後の末日まで。
「IIJmioクーポンカード」500MB/1,500円(非課税) 2GB/3,000円(非課税)

※料金はすべて税抜き表示です。

 

タイプA

データ通信量 3GB
ミニマムスタートプラン
6GB
ライトスタートプラン
10GB
ファミリーシェアプラン
最低利用期間 解約手数料
データ通信+SMS 900円 1,520円 2,560円 なし なし
+音声通話 +700円  12か月 (12か月ー利用開始月を0か月とした利用月数) ×1,000円
SMS送信料 3円/通

※その他の料金はタイプDと同じ。

サービス内容

回線 docomo、au
通信速度 タイプD:最大682Mbps
タイプA:最大370Mbps
SIM枚数 ミニマムスタートプラン、ライトスタートプラン:2枚
ファミリーシェアプラン:10枚(音声通話SIMは最大5枚まで)
SIMサイズ 標準SIM、microSIM、nanoSIM
公衆無線LAN ×
翌月繰り越し
高速通信ON/OFF
通信制限 タイプD:低速通信時に3日あたり366MB(300万パケット相当) を超えた場合、速度制限される場合があります。
タイプA:高速通信時に直近3日あたり6GBを超えた場合、制限される場合があります。低速通信時に3日あたり366MB(300万パケット相当) を超えた場合、速度制限される場合があります。
SIMカード返却 必要

 

IIJmioの特徴

マルチキャリア対応
docomo、au両方を取り扱っているため、端末の選択肢が広がります。同一プラン内で複数のSIMを利用する場合に、タイプDとタイプAを混在させたり、両タイプで間で高速データ通信量をシェアすることが出来ます。タイプAにはSMSが標準で付いてきます。

みおふぉんダイアル
音声通話SIMをご契約の方は、専用アプリ「みおふぉんダイアルアプリ」から発信すると、通話料が通常の半額10円/30秒で利用できます。更に、定額オプションを付ける事も出来ます。

サービス みおふぉんダイアル 通話定額 何度でもかけ放題プラン
誰とでも5分以内
通話定額 何度でもかけ放題プラン
誰とでも3分以内
お申込み 不要 必要 必要
月額料金 無料 830円 600円
国内通話料 従量制(かけた分だけ)
10円/30秒
定額制 5分以内の通話無料
5分超過した場合、10円/30秒
※家族(同一mioID間)は30分以内
定額制 3分以内の通話無料
3分超過した場合、10円/30秒
※家族(同一mioID間)は10分以内

 

みおぽん
「IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)」アプリを利用すれば、クーポンのON/OFFの切換えを自由に行うことが出来ます。低速通信でも利用できる場合はOFF、動画視聴で高速通信が必要な場合はONと上手に使い分けすれば容量を節約できます。クーポンが足りなくなったら、追加購入が出来ます。有効期限は長めの3か月なので計画的に使えます。

ファミリーシェアプラン
ファミリーシェアプランを利用すれば、10GBを最大10枚(音声通話SIMは最大5枚まで)で分け合うことが出来ます。個別に専用アプリ「みおぽん」を使い、高速通信ON/OFFを切換えて通信量を上手に分け合いましょう。他社と比べて10GBと容量が少ないので、通信量の多い方には向いていません。

バースト機能
通常はデータ通信容量を使い切ると、低速状態になり読み込みに時間がかかってしまいます。しかし、バースト機能があれば、低速状態(クーポンがOFFの状態)でもはじめの一定量だけ高速通信ができます。そのため、テキストメインのサイトなら数秒で読み込みが完了し、快適に利用できます。

IIJmio 取扱い端末の評価

Huawei P10 lite特徴Huawei P10 lite は 中国 Huawei が製造するミドルハイスマートフォンです。(発売2017年6月9日)2016年に発売された P9 Lite の後継モデルとなります。P9 Lite からの変更点は、クロック向上版の SoC Kirin 658 を搭載、RAM 2GB ⇒ RAM 3GBへ増量、ストレージ
Huawei P10 Lite - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
Huawei P10特徴Huawei P10 は、中国 Huawei が製造、販売するハイエンドスマートフォンです。(発売2017年6月9日)SIMフリー端末メーカーとして、2016年に世界的に大躍進した、最も熱いメーカーの一つです。数多あるラインナップ中で ライカと共同開発したデュアルカメラを搭載する Pシリーズ 後継モデル P10となります。
Huawei P10 - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
Huawei P10 Plus特徴Huawei P10 Plus は、中国 Huawei が製造、販売するハイエンドスマートフォンです。(発売2017年6月9日)SIMフリー端末メーカーとして、2016年に世界的に大躍進した、最も熱いメーカーの一つです。数多あるラインナップ中で ライカと共同開発したデュアルカメラを搭載する Pシリーズ 後継モデル P10 の
Huawei P10 Plus - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
Huawei nova特徴Huawei nova は 中国 Huawei が製造するミドルクラススマートフォンです。(発売2017年2月24日)Huaweiの発表会で、「New Star」の意味合いと、Huawei の DNA of innovation を語源とした、若い世代に向けた新ラインナップのようです。 約5インチ Full HD(1920
Huawei nova - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
Huawei nova lite特徴Huawei nova lite は 中国 Huawei が製造するミドルクラススマートフォンです。(発売2017年2月24日)Huaweiの発表会で、「New Star」の意味合いと、Huawei の DNA of innovation を語源とした、若い世代に向けた新ラインナップのようです。nova と nova li
Huawei nova lite - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
ZenFone 3 Max ZC520TL特徴このページでは、ZenFone 3 Max ZC520TL について紹介していきます。ASUS ZenFone 3 Max は 台湾 ASUSTek が製造するローエンドスマートフォンです。(2017年1月14日発売)前モデルの ZenFone Max の5000mAh から バッテリー容
ASUS Zenfone 3 Max ZC520TL - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
ZenFone 3 Laser特徴ASUS Zenfone 3 Laser は 台湾 ASUSTek が製造するスマートフォンの Laser シリーズです。この Laser シリーズの特徴はなんといっても、スマートフォンでは数少ないカメラフォーカスにレーザーを使用したフォーカスです。また、前モデルからディスプレイや、メモリー、記憶容量
ASUS Zenfone 3 Laser ZC551KL - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
ZenFone 3特徴ASUS ZenFone 3 は 台湾 ASUSTek が製造するスマートフォンの スタンダード シリーズです。(2016年10月7日発売)このシリーズの特徴は、SIMロックフリースマートフォンの先駆けとなった ZenFone シリーズの後継になります。これまでのZenFone シリーズでは裏蓋が樹脂ケース等、チ
ASUS Zenfone 3 ZE520KL - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
ZenFone Go ZB551KL特徴ASUS Zenfone Go は 台湾 ASUSTek が製造するエントリーモデルスマートフォンです。(2016年4月2日発売)エントリーモデルで各所が樹脂ケースのため、おもちゃのような感触は否めないです。また、性能も 3D 等を多用するようなゲームはかなりストレスになる可能性があり、快適とは
ASUS Zenfone Go ZB551KL - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
FUJITSU arrows M03特徴FUJITSU arrows M03 は 富士通 が製造、販売する ローエンドスマートフォンです。(2016年7月25日発売)SIMフリー端末としてワンセグチューナーを搭載する数少ない端末です。また、ローエンドモデルでは珍しくキャリア販売の端末並の機能(おサイフ、防水、TVチューナー)を有します
FUJITSU arrows M03 - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
VAIO Phone A特徴VAIO Phone A は 日本 の VAIO が販売するミドルクラススマートフォンです。(2017年4月7日発売)OSを Windows 10 Mobile 搭載し2016年に発売されたVAIO Phone Biz から、デザインやハードウェアは維持し、OSをAndroidに変更、DSDS、VoLTE対
VAIO VAIO Phone A - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
SHARP AQUOS SH-M04特徴SHARP AQUOS mini SH-M04 は 日本のSHARP が製造、販売するローエンドスマートフォンです。(2016年12月中旬発売) 約5インチ HD IGZO TFTディスプレイ アウトカメラ1310万画素 防水対応 NFC搭載ラインナップS
SHARP AQUOS SH-M04 - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
Motorola moto g5 Plus特徴Motorola moto g5 Plus は中国 米国 Motorola が販売するミドルクラススマートフォンです。(2017年3月31日発売)moto g4 plus の後継機種となり、樹脂ケースであったg4 plusからメタルケースとなったことで、おもちゃのような安っぽさはなくなりま
Motorola moto G5 Plus - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
Alcatel SHINE LITE特徴Alcatel SHINE LITE は  中国 TCLコミュニケーションズ が製造、販売するローエンドスマートフォンです。(2016年12月16日発売) 約 5 インチ HDディスプレイ 指紋認証 対応ラインナップSHINE LITE は、ブラック、ホワイト の2色
Alcatel SHINE LITE - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
Alcatel IDOL 4特徴Alcatel IDOL 4 は  中国 TCLコミュニケーションズ が製造、販売するミドルクラススマートフォンです。(2016年11月22日発売)ヘッドマウントアダプターが付属しているので、別途購入することなくVR体験が可能な面白い端末です。また、上下、左右、裏表でも通話可能なポイントを売りにしている
Alcatel IDOL 4 - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
ONKYO GRANBEAT特徴ONKYO GRANBEAT は 日本の音響機器メーカー ONKYO が販売するミドルクラススマートフォンです。(2017年2月末発売)Android 6.0 を搭載するハイレゾミュージックプレイヤーにスマートフォン機能を搭載した、特長的な端末です。 約5.0インチ FHD ディスプレイ
ONKYO GRANBEAT - 最もコスパに優れたスマホを選ぶ!
モバイルバージョンを終了